投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

お試し3輪の製作1(足回りの製作)

イメージ
今まで2輪だったけど、とりあえず3輪を作ってみたいという人のための記事です。 とりあえず、始めは試しにやってみることが重要です。製作1号機からいきなり強いロボットができるなら、誰も苦労していません。何度も失敗して試行錯誤しながらロボットの弱点を克服する方法を考え、改造していくことがロボカップジュニアのレベルアップの近道です。 先輩の真似をして、というのはもちろん良いですが、理解しないまま受け売りの知識で製作しても一時的には強くなった気になれるかもしれませんが、自分のスキルは全く上がっていないことに後で気づくと思います。 なのでとりあえずできる限り自分でやってみる。そしてダメなところ、どうしても自分では解決しないところを先輩に聞くと良いでしょう。 とりあえず試しに作るとして、性能は二の次で買いやすいもので製作していきます。まずは失敗しても次の挑戦の糧になれば良いのです。 使用部品: ●5速ツインギヤボックスHE https://www.tamiya.com/japan/products/72009/index.html ●48mmオムニホイール(六角ハブ対応) https://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=955_933&products_id=5180 ●電池ボックス https://akizukidenshi.com/catalog/g/g110196/ ●A4 MDF クリップボード 1枚 ※ダイソー、セリアなど、100均で探してみてください ●その他 M3の皿ねじ(ナット) 一袋 M3ワッシャー      一袋 (MDFに直接ナットを締め付けると削れてしまうため) ※ホームセンターで調達してください。 3輪作りたいけど、どうすればいいか分からない、と言う人には、口や文章で説明するよりやり方を見せたほうが早いです。ですが、1人1人に寄り添って教えることは難しいですので、今回は実際にサンプルを製作する動画を撮影しました。もし作り方が分からない場合はとりあえずディスプレイでこれを再生しながら真似してもらえれば、製作はできるはずです。 これで、我がクラブでも、詳しく教えてくれる人がいないから3輪にできない、と言う選手を減らすことができるはずです。 です

ロボットプログラミング体験会 終了しました

イメージ
  2024年2月17日(土) 13:00、18日(日)、25(日)の三日間、 13:00~16:00、 小学3年生から6年生を対象にロボットプログラミング体験会を行いました。 これは、パソコンとロボットを使ったプログラミングを1時間で気軽に体験できるイベントです。 実際に一人一台用意されたロボットに命令を打ち込んで動かす体験を行いました。 参加した皆さんは、最初は難しそう、と言っていましたが、最後には自分で考えた命令を打ち込み、前に言ったり、後ろに言ったり、回転したりと思い思いの動きをロボットにさせることができました。 慣れてきた子たちは障害物の向こう側を通って戻ってくる、というプログラムにも挑戦していました。 1日目 7名、2日目 7名、3日目 4名が参加してくれて、全部で18名の参加がありました。 次は5月から、ロボットにサッカーのプログラミングをさせてみる講座を行います。募集は4月に行います。全3回の講座で日程はすべて土曜日午後です。すべて参加してもらうことが必要ですが、今回楽しめた人にはきっと面白いと思います。ぜひまた参加してください。 ロボカップジュニアは子どもたちにとって、スポーツなどとは違う才能を発揮できるすごく良いチャンスだと思っています。将来役に立つ知識も多く身に付きます。来年ロボカップに参加してくれるメンバーが増えるといいなと思います。

ロボットプログラミング体験会のお知らせ

イメージ
郡上市の子どもたちを対象にロボットプログラミング体験会をやりますー。 市内小学校3年生以上にチラシが配布されています。 1時間のプログラムで、持ち物も不要ですので、気軽に参加できます。 内容は、「パソコンに命令をしてロボットを動かしてみよう!」です。 小学3年生から体験してもらえます。初めてでも大丈夫です。 パソコンのロボット用のソフトで命令を決めてロボットに覚えこませると、なんとその命令通りにロボットが動きます。これを実際に体験してもらいます。一人一台サッカー競技用のロボットを貸し出しますので、ある程度自由に触ってもらえます。 時間は1時間で気楽に楽しめるものです。この先講座を始めたいと思っている子はもちろん、そこまでではないけど、ちょっと気になっている、と言う場合でも、お気軽にご参加ください。 今までもロボットプログラミング講座を開催してきましたが、ロボットは初回時に購入し、パソコンは持ち込んでいただく必要がありました。 ロボットの購入には、費用も1万円以上かかるのでちょっとやってみたい、というだけではなかなか気楽に始めづらかったと思います。 今回は、特に準備不要で、パソコンとロボットは一人一台用意していますので、ぜひお気軽に参加ください。 体験会に参加してみて、もし興味があれば、来年度のロボットコンテストに向けて一緒に活動しましょう。次の講座は4月に募集予定ですので、ぜひ、そちらにも申し込みをお待ちしています。