ロボットプログラミング講座 3日目、4日目

 ロボットプログラミング講座の3日目と4日目が、それぞれ11/5、12/3に開催されました。


3日目では、入門講座では新しいセンサーであるコンパスを取り付けました。

このセンサーによってロボットは自分のゴール方向が分かるようになり、ただボールを見つけたら追いかけるだけだったロボットが、相手のゴールの方向にボールを持って行くというプログラムが組めるようになります。

でも、センサーが増えるとプログラムも複雑で分かりにくくになります。

どうやってうまく動かせるかを考えることが重要です。





4日目はいよいよ次回にせまったサッカー大会の準備です。

試合に向けて、ロボットの動きを確認し、よりよく動くようにプログラムを修正します。

みなさん、ロボットの調整に四苦八苦です。なかなか思ったように動いてくれないのがこの競技です。大会は、勝敗よりも大事なものがあるという話もしました。この大会は勝つことが目的の大会ではありません。半年前、一年前には、自分ではできなかったことができるようになった、ということをみんなに見てもらう場です。勝てばいいという事ではなく、自分の思い通りに動いて負けたのであればそれは、目標が達成来たという事で、価値のある事。逆に、自分の思う通りに動かなかったのに勝てたのであれば、勝ったことに意味はあまりなくて、なぜ動かなかったかを解決することに意味があります。そしてそれを解決できたら、次はもっと強い相手にも勝てるようになります。つまり、勝っても負けても意味があるんです。ちゃんと伝わったかな?


コートを普段よりたくさん出して調整しやすいようにしました。みんながんばっています。


改造部品を付けるため、はんだ付けも自分たちでしています。初めてのことは先輩が教えてくれるので安心ですね。


今日はチーム決めも行いました。さて、次回は、試合するのみ。楽しみです。


コメント

このブログの人気の投稿

センサー自作のための参考情報

TJ3Bにm5stck UnitV AI Cameraをつなぐ(暫定版)

TJ3BでHMC5883L(QMC5883L)を使う方法