令和元年度ロボットプログラミング講座 第1回、第2回

5月25日に令和元年度のロボットプログラミング講座が始まりました。

今回は経験者の改造講座26名に、入門講座に新しく6名を加えての開催となります。6名は全員小学4年生という偶然。これからの成長に期待が膨らみます。

入門講座の第一回目では、ロボットの組み立てを行います。
TJ3Bというロボットキットを組み立てるのですが、細かいねじがあったり、慣れないなっとまわしをしたりと結構大変。6人は苦戦しながらもお父さん、お母さんのサポートもあって頑張って組み立てました。でも子供たちの吸収速度は早いのですぐに慣れてくると思います。

続けて次の週、6月1日には第2回目の講座がありました。
2回目ではいよいよ、パソコンを使ってロボットのプログラミングに挑戦。まずは簡単なプログラムから、ロボットに命令を覚えこませる方法を覚えました。それができればあとは順番にプログラムのやり方を覚えながら、命令を少しずつ複雑にしていきます。
どんどん進んで、白いラインをたどる、ライントレースのプログラムもできちゃいました。
この調子ならと、さらに進めてボールを追いかけるプログラムを考えてサッカーもやってみました。
やはりロボットにサッカーをやらせるとなると、ちょっと考え方が複雑になってきます。
うまくできるでしょうか。

まだ2回目なのにサッカーできたのはすごいかもしれません。これからもっと賢くしてサッカーに勝てるようにしたらどうしたらいいのかを考えていきます。

がんばっていきましょう。

同じころ、うしろでも経験者同士のサッカーが盛り上がっていました。こちらはロボットが改造されていて、さすがにスピードが速いです。
こちらはゴールをちゃんと狙っているような動きになっているのがすごいです。

ナイスシュート。郡上だけでなく、他地区との大会にも参加していけるので勝利目指してがんばってほしいです。これからが楽しみです。

コメント

このブログの人気の投稿

センサー自作のための参考情報

TJ3BでHMC5883L(QMC5883L)を使う方法

TJ3Bにm5stck UnitV AI Cameraをつなぐ(暫定版)