投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

地区大会に向けて後期講座を開催中!

イメージ
12月に開催される地区大会に向けた改造が10月11日(土)から始まりました。 8月に交流会がありました。そこで初心者も上級者もごちゃ混ぜの試合をしました。 さて、自分のロボットは活躍したでしょうか。 もっと活躍させるにはどうしたらいいでしょうか。 1回目でまずは何を改造するかを考えました。 そして、改造に必要な部品はなになのか、選んでいきます。 始めたばかりのうちは部品を交換してもどうなるのか想像ができないでしょうが、やっているうちにだんだん感覚が分かってきます。 2回目には、注文した部品を使ってどんどん改造していきます。 でも改造がなかなか進まない。板を切ってネジをはめて、またネジを外して板に穴をあけて・・・といった地道な作業の繰り返しです。 どうしたら効率よく改造ができるのか、それもやっていくうちに覚えるしかありません。 すでに講座5回のうち、3回目まで終わりました。最後の一回はプログラミングの時間が必要なので、改造はあと一回しかありません。 動いているロボットはまだ半分もいないかな? でも面白い動きをするロボットもでき始めています。 12月にうまく動くロボットは完成するのでしょうか。期待していますよ。