投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

郡上交流会

イメージ
8月31日にロボカップジュニア郡上交流会を開催しました。 23名の子どもたちが参加してくれました。 その時の様子です。みんなとっても楽しそうです。とても高度なことをやっているはずなのに、遊んでいるようにしか見えません。ここがポイント! ここで学んだことが将来役に立つのか?そんなことは将来になってみないと分かりません。そんなこと気にしなくていいんです。 一番重要なのは楽しむことです。やりたいことをやりたいだけやってください。いくらでもサポートします。 郡上ロボットクラブも3年目になって、最初にロボットを始めたロボット3年生になりました。もう立派な先輩として新しく入ってきた子たちにいろいろなことを教えてくれます。 ロボットに触っていない人から見たらなぜそこまで知ってるの?と思うかもしれません。 電池のこと、モーターのこと、ロボットの構造のこと、プログラムのこと。すべて現在の社会で活用している技術の基礎です。それを知ろうと思うのは自分のロボットを強くてかっこよくしたいという目的があるからです。 後輩たち。先輩はすごいよ。先輩目指して、追い抜くつもりでがんばろう。 先輩たち。でもまだ3年目。分からないこともあります。これからも成長していってください。

モーター、ギヤボックスについて

イメージ
郡上ロボットクラブでは子供たちがここ一年でいろんな実験をしてくれました。 それも含めてロボカップジュニアのサッカーで使えそうなモーターとギヤボックスを紹介します。特性を知ったうえで自分でもいろいろ試してみてください。 ★ ノーマルモーター(F130)+ギヤモーターTT(TJ3B付属 ギヤ比48:1) ・性能はそこそこ、パワーは不足気味。スピードも速くないが、初めは十分。 ・電圧を7.5Vぐらいまで上げていくとそれなりのスピードが出るようになるが、どんどんブラシが故障していくから、常に交換品を用意しておいたほうがいい。交換はモーター本体のみを交換するだけでよい。 ・このモーターのままならギヤ比を変えてもスピード不足かパワー不足になるので替える必要はあまりない。 ★★ ハイパーダッシュ3モーター+ギヤモーターTT(TJ3B付属 ギヤ比48:1) ・まず初めに試すであろう改造。お手軽にパワーアップできる。 ・スピードとパワーが2倍ぐらい違うように感じる。モーターはカーボンブラシなので耐久性が高く、なかなか故障しない。 ・電流がTJ3Bの定格以上に流れるので、タイヤがスタック(壁にぶつかって止まった状態)のまま放置すると煙がでてくる。そのまま放置すると基盤が焦げて修理不可能になるので十分に注意する。 ・TJ3Bそのままのうちは軽いのでいいが、重量が制限の1.1kgに近くなってくるとパワー不足になる。ギヤボックスのギヤが破損する場合もある。 ・つまりお手軽にパワーアップできるが過信は禁物で、扱いには注意が必要。 ※注意※ハイパーダッシュ3モーターは大電流が流れる特性上、3輪、4輪に使うのは電流が3倍、4倍になり、部品の焼損の危険性が一気に高くなるので注意する。TJ3B基盤やモータードライバが故障してもこちらでは責任はとれません。 ★★★ ハイパーダッシュ3モーター+ギヤモーターTT(ギヤ比 87:1) ・ハイパーダッシュ3モーターを使い続けたいならギヤボックスを交換したほうがよい。 ・ギヤボックスを交換してギヤ比をあげると、最高速は落ちるが、パワーが上がり加速が良くなる。 ・モーターとギヤボックスの故障も減る。タイヤがスタックすることも減るのでTJ3B本体も多少は安全になる。 ・大電流が流れるモーターであることには変わりはないので注意す