投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

9月26日のロボットプログラミング講座の様子

イメージ
 9月26日(土)13:00~16:00 八幡青少年センターにて 前期最後の活動日でした。今回は、通常の2対2よりも大きなコートで4対4をやろうと、大きめのフィールドを用意しました。 手前 ビギナー用コート、 奥 ビッグフィールド ビッグフィールド 今回は、郡上ノード初の試みとなる、タイルカーペットでのビッグフィールドです。 <<<ロボカップ関係者向けの情報 ここから>>> ビッグフィールドと言っても、世界大会で見るようなサイズよりは小さいです。 だいたい、通常の縦1.5倍×横1.5倍ぐらいの大きさです。面積は2.5倍ぐらいになってそう。 パンチカーペットでのビッグフィールドは何度かおこなっていましたが、やはりタイルカーペットのほうが安定感があります。 タイルカーペットはビッグフィールド専用のものではなく、公式サイズのもの2面分を組み替えて使っています。ゴールは固定できないので置いているだけですが、特に問題なかったです。 <<<ここまで ロボカップ関係者向けの情報>>> 13人が参加してくれたので、3チームに分けて対戦を行いました。 ハイレベルになりすぎないぐらいの、のどかな対戦が行われました。 これぐらいの状況だと、ちょっとしたプログラムの工夫次第で役に立てるので、いい感じですね。1チーム4台ずつはいるはずなのですが、それぞれ2台と3台しかいません。試合のうらで、ロボット調整中なのです。試合に間に合わせるようにロボットを調整できるかも勝負のうちです。出られなくて残念?そうではありません。この経験をいかして自分の作業スピードを知り、タイムマネジメントなんて名前をしらなくても、その必要性を経験から学んでいくのです。 ※動画の日付はあっていません。実際は9/26の14~15時ごろです。 一台だけスピードがやけに速いロボットがいました。 4対1で挑戦してみましたが、やっぱり強かったです。 ※動画の日付はあっていません。実際は9/26の14~15時ごろです。 とても楽しく試合ができました。やはり多人数対多人数の試合は一人一人の負担が軽くて、調子悪くて抜けたり戻ったりができるので気楽に楽しめるいい競技になります。コート作成が必要なので、いつもはできませんが、今後も定期的にやっていきたいと思います。 さあ、次回10月17日からはいよいよ入門講座も始まります。 冬のノード大会に向

R2年度後期 ロボットプログラミング入門講座 参加者募集中

イメージ
R2年度後期 ロボットプログラミング入門講座 参加者募集中です。 市販のロボットキットを使ってロボットの組み立てとプログラミングに挑戦する講座です。初心者OKです。パソコンについてはマウスの操作と電源ON/OFFが問題なくできる程度で大丈夫です。学年は小学4年生から中学生までを想定しています。もし、まだ小学4年生ではないけれど、ぜひ!という場合も相談は受け付けています。 自分が何ができるようになるか、ということが最も重要なので、数年前から始めている子と自分を比べて気にする必要はありません。1年あればやる気次第でその差も埋めることができます。将来ロボットに関わる仕事をしてみたいな~と思っている子どもたちにぜひ参加してほしいです。きっと良い経験になると思います。 参加費はちょっと高い15,000円となっておりますが、ほとんどがお持ち帰りいただけるロボット代という大サービスの講座になっております。そのため、パソコンは各自でご持参いただきます。 郡上市内の小中学校にはチラシを配布済みで、すでに順調に申し込みが届いております。 締め切りは9月28日(月)午後5時となっておりますので、参加希望の方は忘れずお申し込みください。 なお、申し込みの際は、必ずお子様「ご本人の意思」でお申し込みをお願いします。内容には興味関心が不可欠であり、お子様の自主性を重視する内容となっておりますので、ご家族の方の希望で申し込まれても、ご要望に添えない場合があります。ただし、ご本人が興味を持って申し込んだ場合は、必ず価値のあるものとなることを約束します。 今週の9月26日には、ロボットクラブの活動を予定しており、見学も可能です。どのような内容なのか心配のある方は、ぜひ、一度見学にお越しいただき活動の様子を見ていただいてから決めていただいても間に合います。 ちょっと内容が堅くなってしまいましたが、ただいま参加者絶賛募集中です。 興味あるー!という子供たちはぜひ参加して体験してみてください!!!