令和元年度後期ロボットプログラミング講座(10月~)開催中!!

10月より、ロボットプログラミング入門講座、改造講座が始まっています。

後期は新しく9名の申し込みがあり、経験者24名、新人9名で元気に活動しています。



写真は前期のときのものですが、この人数だと、広いと思っていたこの会場でもけっこう詰めないと入れなくなってきました。うれしい限りです。




最初はロボットは当然動きません。改造しようにもノコギリもうまく扱えずに、板を切るのも一苦労です。ボールは追いかけられても、相手のゴールに行ってくれずに、自分のゴールにシュートしてくれちゃいます。


頑張って改造してロボットはなんとか動くようになります。でもプログラムは・・・・目に見えないから難しいんです。

試行錯誤を繰り返しながら、少しずつ動きをよくしていきます。

こんなロボットも登場しました。だれのまねでもない独創的なロボットです。こんなロボットは大好きです。


1月のサッカー大会まで、講座はあと2回。果たしてみんなのロボットは動くのでしょうか。全員のロボットは動かないかもしれない。でもそれがチャレンジした結果なのであればそれもありだと思っています。ただし、大会は力試しの貴重な機会なので、できれば動かしてそのチャンスを活かしてほしい。

僕はそれを応援してサポートすることしかできません。子供たち本人がそれに気づき、自分で動かすことに意味があるのです。最初のうちは手伝ってあげて勝利させることは簡単です。でもその先どこかでまた壁にぶつかります。その時にまた乗り越えるためには、今ある壁は自分で乗り越えておかなければいけません。

頑張って!!!

コメント

このブログの人気の投稿

センサー自作のための参考情報

TJ3BでHMC5883L(QMC5883L)を使う方法

TJ3Bにm5stck UnitV AI Cameraをつなぐ(暫定版)