H30後期 ロボットプログラミング講座 第3回

11月10日(土)八幡青少年センターにてロボットプログラミング講座の第3回が開催されました。

午前の経験者講座では注文した改造パーツを受け取り、各々改造に取り組みました。

 電池ボックスや、センサーを取り付けたり、モーターを交換したり、タミヤの工作キットを組み立てたり。難しい改造部品を取り付けるためはんだ付けに取り組む子もいました。




午後は入門講座の3回目。1回目は組み立て、2回目はプログラミングの基本ということで、3回目はサッカーにチャレンジしました。サッカーといっても、ボールを追いかけるプログラムさえできれば簡単に始めることができます。そしてどうプログラムを改良したら相手よりうまくボールを押し出せるのか頑張って考えてもらいます。プログラムだけでなく、ロボット本体を改造することも重要です。そうすることでプログラムは簡単なままでも良い動きをするロボットにすることができます。今日の最後はみんなサッカーで楽しく試合しました。

まずはライントレースでセンサーを使ったプログラムの基本を学びました。

そのあと、サッカーにチャレンジしました。
いよいよ次回はコンパスを取り付けます。いよいよ本当のサッカーの試合らしくなってきます。楽しみですね。

コメント

このブログの人気の投稿

センサー自作のための参考情報

TJ3BでHMC5883L(QMC5883L)を使う方法

TJ3Bにm5stck UnitV AI Cameraをつなぐ(暫定版)