H30後期 ロボットプログラミング講座 第2回

2018年10月27日(土) ロボットプログラミング講座の第2回が小野公民館で開催されました。

第2回の講座では、第1回で自分たちで組み立てをしたロボットをプログラミングをして動かします。ですが、まだどう命令したらロボットがどう動いてくれるのかが分からないので、慣れるまではいろいろな操作を試してもらいます。



前進から始まって、四角形を描いたり、LEDを光らせてみたり。そして慣れてきたらロボットに障害物をくるっとまわって戻ってくる動きをさせてみます。スポーツでもよくやるような動きです。これがなかなか難しい。障害物であるドラえもんにぶつかってしまったり、まっすぐ戻ってこなかったり。

戻ってこれた子たちは、さらに素早く戻ってくるにはどうするかを考えました。

基本的な命令はできるようになったところで最後にセンサーを使ったプログラミングに挑戦して、終わりました。来週やろうと思っていたライントレースもできちゃった子もいたかな。

次回は第3回ということで、サッカーにもチャレンジしてみたい。はたして5回のうちにサッカーの試合ができるようになるのか。がんばっていきましょう。

経験者は思い思いの考えをもとにもくもくとロボットの改造にいそしんでいました。1月の大会が楽しみです。

コメント

このブログの人気の投稿

センサー自作のための参考情報

TJ3BでHMC5883L(QMC5883L)を使う方法

TJ3Bにm5stck UnitV AI Cameraをつなぐ(暫定版)