後期 ロボットプログラミング講座 第4回、第5回

12月9日に第4回、12月23日に第5回のロボットプログラミング講座が開催されました。



第4回

引き続きロボットの改造と、プログラミングの改良を行いました。
1月の大会に向けてサッカーのチーム決め、ルール説明も行いました。

講座の活動の中身は、ざっくりとは前半でみんなの参考にやるようなロボットの改造の話、後半は自分でロボットをかいぞうする時間、という形で分けています。毎回少しずつ教えてもらえることをやるだけでなく、自分で考えて改造していくという力を養います。



毎回少しずつ改造していくのですが、講座の時間は全く足りません。
一人でできるようになってくると自分で進められるためロボットも急激に進化していくのですが、今は先生や先輩に教えてもらいながらなのでゆっくりです。

それでもみんなのロボットは少しずつ進化していきます。




第5回

5回の講座としては最後になります。
今回は最終日なので、なんとか改造を完成させて試合ができるように、プログラミングも入れてロボットにサッカーができるようにしていきました。動いているロボット、プログラムが間違っていて動かなくなってしまうロボットいろいろです。

それでも自分で考えて少しずつ良い動きができるよう強くしていきます。

試合まで4回しかなかった前期よりは時間に余裕はありますが、複雑な改造をしようと思うとやっぱり時間は足りませんね。

教える方ももっと効率よく教えていけるよう改善していかないといけませんね。

ともあれ、これで講座は終わりということで、いろいろなロボットが出そろいました。家でも調整をして試合に備えましょう。

1月13日はいよいよ郡上市の小学生20人が参加してのサッカー大会です。がんばりましょう。










コメント

このブログの人気の投稿

センサー自作のための参考情報

TJ3BでHMC5883L(QMC5883L)を使う方法

TJ3Bにm5stck UnitV AI Cameraをつなぐ(暫定版)