【旧】練習用赤外線発光ボール作成

--------------------------------------------------------------------------
※この記事は古くなったため、更新記事を作成しました。
 こちらをご覧ください。→ 【2022年版】練習用赤外線発光ボール作成
--------------------------------------------------------------------------

ロボカップジュニアでは公式ボールとしてイーケイジャパンの赤外線発光ボールを使います。

RoboCupJunior公式赤外線発光ボール [ RCJ-05 ]

ボールとはいえ、ロボットがボールを認識するため赤外線を発光する回路が入っている機械のためけっこう高いです。
でも、教室を始めたばかりなので、設備はほとんどありません。赤外線ボールも個人用しかありません。当然始めたばかりの生徒も持ってません。



作ったプログラムを試したい、というときにボールがないのでは効率が悪いです。
家でさらに強くしようと思ってもボールがなくてはちゃんと回り込みできるか分かりづらいです。

ということで、TJ3Bのパルスボールセンサーに反応させられるボールの代わりになるものがあったら良いと思いました。

というわけで、練習用の赤外線発光ボールを作りました。


ロボットがちゃんと回り込みしています。

本体はこちらです。

 100円ショップで買ったLEDランプの電池ボックスとスイッチを流用しています。

中身はこちらです。

 中に入っていたLED基盤を取り出して、ブレッドボードを入れています。
ミニブレッドボードがジャストサイズでした。

配線図です。
できるだけ配線が交差しないように配置しました。
 赤外線LEDは全方位に向けられるように8個つけています。
マイコンを使っているので、マイコンに書き込みするための開発環境が必要です。

マイコンはATtiny2313です。中身ですが、以下のページで公開されているプログラムを利用させてもらいました。


ページの下の方にプログラムの入ったzipファイルがあります。
もともとはこのページの通りに作ったのですが、TJ3Bのダイセン製のパルスボールセンサーに思いのほか反応が悪かったので、プログラムはそのままで回路を変えています。

オリジナルのままではイーケイジャパンのパルスボールとは波形がかなり違うので、それが原因だと思います。
本来はプログラムを書き替えるべきでしょうが、マイコンは勉強中でうまくいきませんでした。誰か教えてください。

ともかく、これで近づくとセンサーが50%程度まで反応する発光をさせることができました。

部品表と価格です。

 
 
単価
個数
値段
5mm赤外線LED
OSIR5113A
¥7
8
¥56
マイコン
ATtiny2313
¥230
1
¥230
ミニブレッドボード
SY-170(amazon)
¥40
1
¥40
トランジスタ
2SC1815
¥10
1
¥10
赤色LED
ON確認用
¥10
1
¥10
抵抗
75Ω, 150Ω, 100Ω, 2kΩ
¥1
6
¥6
コンデンサ
0.1μF
¥10
1
¥10
スズメッキ線
-
 
少量
-
LEDランプ
ダイソー
¥108
1
¥108
 
 
 
 
 
 
 
 
合計
¥470


作ってみたい人はここの情報は自由に使ってください。







コメント

このブログの人気の投稿

センサー自作のための参考情報

TJ3BでHMC5883L(QMC5883L)を使う方法

TJ3Bにm5stck UnitV AI Cameraをつなぐ(暫定版)